こんにちは、manoです。
旦那と子ども2人、長男が中学2年生、長女が小学4年生の4人家族です。旦那、子供2人とも発達障害です。
主に子育て日常生活を投稿していこうと思っています。
息子が診断を受けた時に言われた病名が、自閉症スペクトラム障害でした。
自閉スペクトラム症と同じです。娘が診断受けた時と名称が少し変わっていてあれ?となりましたが、ASDということです。
ADHDかな?と自分で調べていて思っていたのですが、これは当てはまるけど、これは違うなと思うこともあったり、、昔はアスペルガーなど色々名前が分かれていたようですが、それぞれ特性が、これは当てはまるけど、これは当てはまらないなど、本当一人一人違うんですよね〜。なので、ASDでADHDの特性もあるねという感じで、病名としては、それら合わせて自閉スペクトラム症と診断書には書かれてありますし、周りに聞かれると答えています。
よくこれは個性と言われる方もいますけど、都合良くオブラートに包んでるような気がして、私は、もうはっきり障害だと思っています。一生付き合っていかないといけないんです。診断を受けた頃に父から病気なら治してあげないとねなんて言われましたけど、そうじゃないんです。治るとかそういう次元じゃない。自分で自分の事を理解して(なかなか自分の事って誰でも理解出来ないですが)大人になっても上手に付き合っていかないといけないんです。親が死んだあとも自分で生きていかないといけないんです。自分が分かれば、対策も分かればなんとか生活していけるので、そういう意味では本当、小さい頃から自分を分かって周りに協力してもらって対処していくって重要なんだなとひしひしと感じています。。今ではうちの子供達は自分の事をだいぶ分かってきています。お兄ちゃんより妹の方が早く療育を受けたので、妹の方が自分の事を理解するスピードも速いです。又、早い段階で先生方に、子供達が生活しやすいように、周りに理解して貰うように何度も何度も学校へ行っては話し合いをしてきました。これが本当に難しかったです。先生も色々ですから。。学年が変わると振り出しに戻ります。引き継ぎしてないのかな?というくらい。考え方も色々ですしね。これはおいおい書いていこうと思います。